一緒に働くスタッフを募集しています。
- HOME
- 採用情報
採用情報
募集にあたって
当院では、北海道において、原因不明の歯痛や顎の痛み、顔面痛を訴える患者さんへの対応をしています。院長は、歯科医師として1995年以来、開院して10年間、原因不明の歯痛や顎の痛み、顔面痛を訴える患者さんへの対応をしています。
現在、顎関節症(TMD)と口腔顔面痛(OFP)への対応に、この分野の本当の意味でのエキスパートである和嶋浩一先生に加わっていただいております。今後、院長の意志を継いで、北海道で、一般臨床とともに、顎関節症(TMD)と口腔顔面痛(OFP)の患者さんへの対応をお願いできる歯科医師の育成を行いたいと考えています。
待遇面(金銭面)については要相談です。高い給与は望めませんが、以下のスケジュールで、効率的に学んでいただき、日本社会へ歯科医療を通じて貢献していただきたいと考えています。
初めの1年間
- 顎関節症(TMD)と口腔顔面痛(OFP)については、他の患者さんを診ることなしに、マンツーマンで学び、専門医と一緒に患者さんに対応する。
- 口腔インプラントと顕微鏡歯科については他の患者さんを診ることなしに、マンツーマンで学び、専門医と一緒に患者さんに対応する。
- 一般歯科について、平均以上のレベルで患者さんを担当できるようにするために、診療後の座学と実技実習を受ける。
2年目
- 週に1回、高次医療機関での臨床研修または社会人大学院で学ぶ。
- 一般歯科について、治療計画を立てることができる。
3年目
- 訪問歯科や周術期管理、企業健診を通して、地域医療に貢献する。
- 顎関節症(TMD)と口腔顔面痛(OFP)について、ひとりで対応できるようにする。
- 一般歯科について、平均以上のレベルで患者さんを担当できるようにするために、当院連携歯科医師(道外・複数)の臨床を見学する。
当院が望む条件は、以下の2点です
- 性別や経験年数にかかわらず、危険と常に隣り合わせの職務であることを自覚して、常に謙虚であることを心がけてもらいたいということ
- 保険医会や歯科医師会、厚生局主催の保険講習会には必ず出席すること
募集要項
歯科衛生士(正社員)
現在、歯科衛生士の募集をしています。歯科衛生士として、診療補助、予防処置、保健指導、その他院内業務全般をお任せします。事務長と主任衛生士が先生との間に立ってくれるため、意見がしやすい環境です。控室にはコーヒーや紅茶等、自由につまめるおやつもあります。定期的にスタッフ同士の食事会もあり、誕生日にはプレゼントなども。感染防止対策には、紫外線照射装置「UVee』を各ユニット、受付、スタッフ控室に設置。デントジア空間除菌も実施しています。
給与 | 給与は経験により優遇 |
---|---|
勤務時間 | 月火木金/8:30〜19:30(休憩13:30〜15:00) 土曜日/8:30〜1800(休憩12:00-13:00) ・シフト制(週40時間以内) ・1日、午前、午後勤務の組み合わせ有 ・勤務開始日は相談に応じます |
休日 | 水曜・日曜・祝日(年間休日120日以上) 夏季、年末年始休暇有 有給100%消化可能です |
応募資格 | 要歯科衛生士資格/経験ナシでもOK 実務経験のある方は優遇 主婦(夫)さん歓迎 |
待遇 |
交通費支給(月1万5000円迄)、制服貸与、退職金制度有(中退共加入)、社保完備、試用期間3ヶ月有/同条件、昇給・賞与有、資格取得支援制度、「オフィスでごはん」導入により、昼食のおかずを格安で提供、急な発熱・体調不良時の病院までのタクシー代支給、乳がん検診・インフルエンザククチン接種無料、新型コロナウイルス簡易検査キット配布 採用担当(事務長)まで電話、メール又はFAXにてお問い合わせ下さい。直接面談の上、給与・条件等について提示します。事前の見学もOKです。 |
歯科医師
常勤 または 非常勤(週1日~)
面談の上、詳しい条件・待遇について相談させていただきます。
お問い合わせください。
メール・FAXも可。見学もOKです。
診療時間 |
|
---|---|
勤務時間 |
|
加入保険 | 社会保険、歯科医師国保、雇用保険、労災保険 |
休日 |
|
その他 |
|